• TOP >
  • ブレイブボードとは

キミはもう乗った?自分の勇気がスピードに変わる“ブレイブボード”!

地面をけらなくても前に進む次世代ボード。
全米で100万台の大ヒットを記録し、2008年、日本に上陸しました。

スケートボードとの大きな違いは、
従来のスケートボードが1枚のボードに4つの車輪が付くのに対し、
前後2枚のボードそれぞれに車輪が1つ付き、
パイプでつながっていること。

この革新的な構造によって、
横乗り姿勢で足を前後させるとボードがしなり、
ダイナミックに加速してサーフィンやスノーボードのような動きを平地で楽しむことができるのです。

アメリカの販売元Razor社から
日本における正規代理店を任されたのはビタミンiファクトリー。
日本名「ブレイブボード」のブレイブは『勇気』を意味し、
勇気を持って挑戦する人、転んでも負けないような強いお子さんが増えることを願って名づけられました。

子どもから大人まで人気の秘密は、
最初はおっかなびっくり人の手を借りても、
30分ほどの練習で誰でも簡単に乗れるようになるので、
風を切って走る楽しさがすぐに味わえること。
特に8歳から12歳までは「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、
神経系が一気に発達する時期。

親子で遊びながら練習することで、
一生もののバランス感覚を身につけることができます。

単なるおもちゃではなく、長く楽しめるスポーツギアとして、
乗るほどにテクニックが上がっていくことも
ブレイブボードのだいご味。
カービングだけでなく、スラローム、ウィリーなどのテクニックをマスターすれば面白さもグングン加速!
サーフィンやスノーボードの手軽な入門編として、
ちょっとストレスがたまったとき、運動不足を感じたときに、
気持ちいい風を感じながら、誰の中にもある子ども心を呼び覚ますスイッチを入れてみませんか?

↑ PAGETOP